順序が逆でしょ
今朝はこのニュースに呆れました。
【朝日デジタル:2022.12.14】
『防衛財源「国民が自らの責任として」を「我々が」に訂正 岸田首相側』
vvvvv 以下一部引用 強調byありぎりす vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
岸田文雄首相が13日の自民党役員会で、防衛費増額について「責任ある財源を考えるべきであり、今を生きる国民が自らの責任としてしっかりその重みを背負って対応すべきものである」とした発言について、政府高官は14日、記者団に対し、「『国民が自らの責任として』ではなく『我々が自らの責任として』だった」と述べた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
多くの「国民」が問題の発言に対して怒ったので、
怖気づいてこんなことを言い出したのでしょうが、
なんとも苦しい言い訳です。
では、『我々が自らの責任として』だとしたら、
ここで言うところの『我々』とは誰のことを指すのでしょう?
自民党役員会での発言なんですから、
普通に考えたら自民党ということになりそうなものなのですが、
「(実際に語った)『我々』というのは、『今の私たちの世代で』という趣旨だった」
ですってさ。
今度は「世代」だって?!
これまで何度も言ってますけど、税制度には
応能負担原則
というものがあります。
防衛財源に限らず国家を運営するための資金は
その負担に耐えられる能力(お金)に応じて
分担するのです。
だから、「その重みを背負」うべきなのは、
お金を持っている富裕層です。
(内部留保を溜め込んでいる大企業もね)
それにしてもこんな「苦しい言い訳」を言う
「政府高官」っていったい誰なんでしょうか?
どうして岸田文雄首相は自分で「丁寧に説明」しないんでしょうか?
朝日新聞も「政府高官」なんてボカさないで
名前を報じなさいよ。
誰が言ったのかも分からないんじゃ、この発言自体も
とるに足らないいい加減なものになってしまいますし
報道そのものの価値も無くなりますよ。
それとも朝日新聞は国民の怒りを鎮めたい
「政府高官」に協力するために
こんな報道をしているんでしょうかね?
何にしても、言葉が軽すぎますよねぇ。 ┐(´∩`。)┌
あと、防衛費の増額とはいうものの、
具体的に日本の防衛には何が不足しているのか、
それを実現するためにはどれだけ費用がかかるのか、
そもそも本当にそれは必要なのか、
そういった話が何もないのにいくら増額するか、
国民の負担をどれだけ増やすか(搾り取るか)、
財源の話ばかりをしている。
おかしいですよね?
普通は「××が必要だから購入するための予算を捻出しよう」なのに
順序が逆です。
そのくせ「必要最小限」なんてことを言う。
何が「必要」かもわからないのに「最小限」もありゃしないですよ。
自公政権は「敵基地攻撃能力」を「反撃能力」と
姑息な言い換えをしました。
しかし、元々は、日本を狙うミサイルが発射される前に
その拠点を叩くという主旨だったはずです。
しかし、これは国際的に禁じられている
「先制攻撃」にほかありません。
【朝日デジタル:2017.12.05】
『長距離巡航ミサイル導入、政府検討 北朝鮮も念頭に』
(既にリンク切れ)
vvvvv 以下一部引用 強調byありぎりす vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
弾道ミサイルなどが発射される前に敵の基地をたたく敵基地攻撃能力について、政府は「自衛の範囲内」だとして憲法上可能との立場だ。ただ専守防衛の観点から、自衛隊にそうした装備を持たせていない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここでも、言葉(日本語)が軽んじられていますよね。
あと軽んじられているのは日本語だけでなく、
「平和主義」を謳った『日本国憲法』もですし、
自衛隊を設立した際の「専守防衛」という方針もです。
そして、この「反撃能力」、具体的には
米国製の巡航ミサイル「トマホーク」ということらしい。
【読売新聞:2022.11.30】
『トマホーク最大500発購入へ、反撃能力の準備加速…8年前に購入の英は65発190億円 』

(写真はWikiから拝借)
【朝日デジタル:2022.12.13】
『敵基地攻撃の「スタンド・オフ・ミサイル部隊」設置へ 陸自の基幹に』
やはり順序が逆これが重要なポイントなんじゃないかしら?
本当の順序は・・・
・米国様からもっと米国製の兵器を買え
(××兆円貢げ)
と命じられた
【NHK:2017.11.14】
『政治マガジン アメリカ製兵器もっと買え?』
・政府、自民党は、北朝鮮などの脅威を奇貨として、
「敵基地攻撃能力」(先制攻撃)
という口実をひねり出した。
【朝日デジタル:2017.12.05】
『長距離巡航ミサイル導入、政府検討 北朝鮮も念頭に』
でも評判が悪かったから「反撃能力」と言い換えた。
【東京新聞:2022.04
『「敵基地攻撃能力」の名称を「反撃能力」に 幹部「気を使った」 自民党安保調査会が提言案 』
・そして、米国に××兆円貢ぐための予算を
捻出しようとして、誰が負担するかで
すったもんだの押し付け合い。
いまここ→
なんじゃないの?
ちなみに我が国を脅かしている北朝鮮のミサイル、
その開発資金は・・・・
【週刊文春:2022.12.08】
『〈ペンタゴン文書入手〉北朝鮮ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円』
【日刊ゲンダイ:2022.12.11】
『旧統一教会が北朝鮮に流した巨額マネーがミサイル開発資金に? 救済法案成立でも疑念消えず』
何、このマッチポンプ。 (°ロ°;)
関連する報道など:
【朝日デジタル:2022.12.13】
『防衛財源に「禁じ手」建設国債 「罷免やむなし」増税は閣内から批判』
【テレビ朝日:2022.12.13】
『経済同友会 櫻田氏「国防費は国民あまねく負担すべき」』
【日刊ゲンダイ:2022.10.27】
『ふざけるな! 政府税調「消費税増税」大合唱の不可解 日本だけ物価高に苦しむ庶民に追い打ち』
【リテラ:2022.11.25】
『防衛費増額の財源で「法人税」を削除し「国民全体の負担」だけにした政府有識者会議は読売社長、日経元会長、朝日元主筆がメンバー』
【朝日デジタル:2022.12.14】
『防衛財源「国民が自らの責任として」を「我々が」に訂正 岸田首相側』
vvvvv 以下一部引用 強調byありぎりす vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
岸田文雄首相が13日の自民党役員会で、防衛費増額について「責任ある財源を考えるべきであり、今を生きる国民が自らの責任としてしっかりその重みを背負って対応すべきものである」とした発言について、政府高官は14日、記者団に対し、「『国民が自らの責任として』ではなく『我々が自らの責任として』だった」と述べた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
多くの「国民」が問題の発言に対して怒ったので、
怖気づいてこんなことを言い出したのでしょうが、
なんとも苦しい言い訳です。
では、『我々が自らの責任として』だとしたら、
ここで言うところの『我々』とは誰のことを指すのでしょう?
自民党役員会での発言なんですから、
普通に考えたら自民党ということになりそうなものなのですが、
「(実際に語った)『我々』というのは、『今の私たちの世代で』という趣旨だった」
ですってさ。
今度は「世代」だって?!
これまで何度も言ってますけど、税制度には
応能負担原則
というものがあります。
防衛財源に限らず国家を運営するための資金は
その負担に耐えられる能力(お金)に応じて
分担するのです。
だから、「その重みを背負」うべきなのは、
お金を持っている富裕層です。
(内部留保を溜め込んでいる大企業もね)
それにしてもこんな「苦しい言い訳」を言う
「政府高官」っていったい誰なんでしょうか?
どうして岸田文雄首相は自分で「丁寧に説明」しないんでしょうか?
朝日新聞も「政府高官」なんてボカさないで
名前を報じなさいよ。
誰が言ったのかも分からないんじゃ、この発言自体も
とるに足らないいい加減なものになってしまいますし
報道そのものの価値も無くなりますよ。
それとも朝日新聞は国民の怒りを鎮めたい
「政府高官」に協力するために
こんな報道をしているんでしょうかね?
何にしても、言葉が軽すぎますよねぇ。 ┐(´∩`。)┌
あと、防衛費の増額とはいうものの、
具体的に日本の防衛には何が不足しているのか、
それを実現するためにはどれだけ費用がかかるのか、
そもそも本当にそれは必要なのか、
そういった話が何もないのにいくら増額するか、
国民の負担をどれだけ増やすか(搾り取るか)、
財源の話ばかりをしている。
おかしいですよね?
普通は「××が必要だから購入するための予算を捻出しよう」なのに
順序が逆です。
そのくせ「必要最小限」なんてことを言う。
何が「必要」かもわからないのに「最小限」もありゃしないですよ。
自公政権は「敵基地攻撃能力」を「反撃能力」と
姑息な言い換えをしました。
しかし、元々は、日本を狙うミサイルが発射される前に
その拠点を叩くという主旨だったはずです。
しかし、これは国際的に禁じられている
「先制攻撃」にほかありません。
【朝日デジタル:2017.12.05】
『長距離巡航ミサイル導入、政府検討 北朝鮮も念頭に』
(既にリンク切れ)
vvvvv 以下一部引用 強調byありぎりす vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
弾道ミサイルなどが発射される前に敵の基地をたたく敵基地攻撃能力について、政府は「自衛の範囲内」だとして憲法上可能との立場だ。ただ専守防衛の観点から、自衛隊にそうした装備を持たせていない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここでも、言葉(日本語)が軽んじられていますよね。
あと軽んじられているのは日本語だけでなく、
「平和主義」を謳った『日本国憲法』もですし、
自衛隊を設立した際の「専守防衛」という方針もです。
そして、この「反撃能力」、具体的には
米国製の巡航ミサイル「トマホーク」ということらしい。
【読売新聞:2022.11.30】
『トマホーク最大500発購入へ、反撃能力の準備加速…8年前に購入の英は65発190億円 』

(写真はWikiから拝借)
【朝日デジタル:2022.12.13】
『敵基地攻撃の「スタンド・オフ・ミサイル部隊」設置へ 陸自の基幹に』
やはり順序が逆これが重要なポイントなんじゃないかしら?
本当の順序は・・・
・米国様からもっと米国製の兵器を買え
(××兆円貢げ)
と命じられた
【NHK:2017.11.14】
『政治マガジン アメリカ製兵器もっと買え?』
・政府、自民党は、北朝鮮などの脅威を奇貨として、
「敵基地攻撃能力」(先制攻撃)
という口実をひねり出した。
【朝日デジタル:2017.12.05】
『長距離巡航ミサイル導入、政府検討 北朝鮮も念頭に』
でも評判が悪かったから「反撃能力」と言い換えた。
【東京新聞:2022.04
『「敵基地攻撃能力」の名称を「反撃能力」に 幹部「気を使った」 自民党安保調査会が提言案 』
・そして、米国に××兆円貢ぐための予算を
捻出しようとして、誰が負担するかで
すったもんだの押し付け合い。
いまここ→
なんじゃないの?
ちなみに我が国を脅かしている北朝鮮のミサイル、
その開発資金は・・・・
【週刊文春:2022.12.08】
『〈ペンタゴン文書入手〉北朝鮮ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円』
【日刊ゲンダイ:2022.12.11】
『旧統一教会が北朝鮮に流した巨額マネーがミサイル開発資金に? 救済法案成立でも疑念消えず』
何、このマッチポンプ。 (°ロ°;)
関連する報道など:
【朝日デジタル:2022.12.13】
『防衛財源に「禁じ手」建設国債 「罷免やむなし」増税は閣内から批判』
【テレビ朝日:2022.12.13】
『経済同友会 櫻田氏「国防費は国民あまねく負担すべき」』
【日刊ゲンダイ:2022.10.27】
『ふざけるな! 政府税調「消費税増税」大合唱の不可解 日本だけ物価高に苦しむ庶民に追い打ち』
【リテラ:2022.11.25】
『防衛費増額の財源で「法人税」を削除し「国民全体の負担」だけにした政府有識者会議は読売社長、日経元会長、朝日元主筆がメンバー』
この記事へのコメント