手痛い出費 追記あり
私事になりますが、元旦に差し歯の前歯がポロリと抜けた。
それで現在歯医者に通っているのですが、
結局、前歯5本をブリッチにするということで、
治療費が5〜6万円ほどになるようです。
昨年末にはテレビが壊れましたし、
手痛い出費です。 (>_<)
テレビと言えば、私は4年前からNHK受信料の
支払いを拒否しているのですが、そのNHKから
4年分の受信料、10万円超の振込用紙が
送られてきています。
カルト臭い愛国ポルノ、毒電波放送局には
びた一文払いたくないのですが・・・
【朝日デジタル:2023.01.23】
『受信契約しないと「割増金」、受信料の2倍 NHKが4月から新制度』
仮に裁判で争ったとしても、向こうには
日本政府(総務省)がついている。
それに我が国の司法も信用できない。
【朝日デジタル:2023.01.18】
『東電トップらに二審も無罪判決 原発事故で強制起訴、刑事責任認めず』
交通事故でも加害者には刑事罰が科せられるのに、
あれだけの大事故の加害者がお咎め無しとは納得できません。
結局泣き寝入りして受信料を払わねばならないか?
死ぬほど嫌だなぁ。 (T^T)血の涙
東京電力は原発事故の刑事責任も負わないくせに、
電気料金は値上げする。
【日経:2023.01.23】
『東京電力、家庭料金6月から29%値上げ 経産省に申請』
電気料金の値上げは私が住む北海道でも・・・
【TBS:2023.01.18】
『北海道電力が電気料金の値上げを前に知事に説明 鈴木知事「聖域を設けず最大限の企業努力を」』
今年は灯油も高いから暖房費も跳ね上がっている。
食料品も次々値上げ。
それに加えて、岸田政権は、
防衛費倍増で国民に「決意」を要求?
【共同通信:2023.01.21】
『政府、国民に「決意」要求 安保戦略、中国にらむ防衛力強化』
「中国にらむ防衛力強化」なんて嘘っぱち。
米国の旧式兵器を爆買い(在庫処分に協力)するだけだべさ。 (-_-メ
そして、「異次元の少子化対策」「こども予算倍増」こちらは
具体的に何をするかも、財源についてもこれから「検討」。
なんだか、あっちからもこっちからも、
金払え、金払え、
金がないならサッサと死ね
と言われているみたいで辛いなぁ。 (;_;)
【拙ブログ:2023年01月20日】
『「高齢者は集団自決」だって?! (゚Д゚;)』
辛いので、野鳥の写真で癒やされよう。
写真は庭に来たシジュウカラです。

関連する報道など:
【日刊ゲンダイ:2023.01.20】
『NHKそもそもガッポリなのに受信料未払い「罰金3倍」導入…闇金融も真っ青の取り立てぶり』
【東洋経済:2023.01.23】
『NHKが絶対に死守したい「受信料ビジネス」の全貌 「強制サブスク」と化す公共放送のまやかし』
追記:
現在フランスでは年金制度改革(支給開始年齢62歳→64歳)に
反対する市民が大規模なデモをしています。
【東京新聞:2023.01.11】
『年金支給開始の2歳引き上げ案に猛反発 フランス、2030年64歳まで段階的に 大規模デモ再燃の懸念 』
我が国では国民年金の支給年齢は65歳からで、
その支給額は6万円ほどですよね。
やっぱり大人しくしていたら待遇は悪くなる一方なんだなぁ。
【日刊ゲンダイ:2023.01.24】
『岸田首相が強行「インフレ率を下回る年金」に高齢者悲鳴…実質“目減り”も救済策なし』
【拙ブログ:2019年06月11日】
『年金:「マクロ経済スライド」で「100年安心」?』
【拙ブログ:2019年06月13日】
『年金:ネンキンクエスト f(^-^;』
それで現在歯医者に通っているのですが、
結局、前歯5本をブリッチにするということで、
治療費が5〜6万円ほどになるようです。
昨年末にはテレビが壊れましたし、
手痛い出費です。 (>_<)
テレビと言えば、私は4年前からNHK受信料の
支払いを拒否しているのですが、そのNHKから
4年分の受信料、10万円超の振込用紙が
送られてきています。
カルト臭い愛国ポルノ、毒電波放送局には
びた一文払いたくないのですが・・・
【朝日デジタル:2023.01.23】
『受信契約しないと「割増金」、受信料の2倍 NHKが4月から新制度』
仮に裁判で争ったとしても、向こうには
日本政府(総務省)がついている。
それに我が国の司法も信用できない。
【朝日デジタル:2023.01.18】
『東電トップらに二審も無罪判決 原発事故で強制起訴、刑事責任認めず』
交通事故でも加害者には刑事罰が科せられるのに、
あれだけの大事故の加害者がお咎め無しとは納得できません。
結局泣き寝入りして受信料を払わねばならないか?
死ぬほど嫌だなぁ。 (T^T)血の涙
東京電力は原発事故の刑事責任も負わないくせに、
電気料金は値上げする。
【日経:2023.01.23】
『東京電力、家庭料金6月から29%値上げ 経産省に申請』
電気料金の値上げは私が住む北海道でも・・・
【TBS:2023.01.18】
『北海道電力が電気料金の値上げを前に知事に説明 鈴木知事「聖域を設けず最大限の企業努力を」』
今年は灯油も高いから暖房費も跳ね上がっている。
食料品も次々値上げ。
それに加えて、岸田政権は、
防衛費倍増で国民に「決意」を要求?
【共同通信:2023.01.21】
『政府、国民に「決意」要求 安保戦略、中国にらむ防衛力強化』
「中国にらむ防衛力強化」なんて嘘っぱち。
米国の旧式兵器を爆買い(在庫処分に協力)するだけだべさ。 (-_-メ
星浩氏「(防衛費)43兆円、実はかなり早い段階でアメリカに通告している。40兆円とか45兆円とか言ってたのは芝居をやっていただけ。総額ありきで財務省の人たちがいろいろ算段をし復興税の転用まで考えてやっているが明らかに筋が悪い」https://t.co/vNGCfASoop pic.twitter.com/feNlfhcp3K
— こむぎ (@mugichoko1616) January 17, 2023
そして、「異次元の少子化対策」「こども予算倍増」こちらは
具体的に何をするかも、財源についてもこれから「検討」。
なんだか、あっちからもこっちからも、
金払え、金払え、
金がないならサッサと死ね
と言われているみたいで辛いなぁ。 (;_;)
【拙ブログ:2023年01月20日】
『「高齢者は集団自決」だって?! (゚Д゚;)』
辛いので、野鳥の写真で癒やされよう。
写真は庭に来たシジュウカラです。

関連する報道など:
正直、アメリカでテレビを置いただけで受診料を請求されたら、暴動が起きる
— デーブ・スペクター (@dave_spector) January 22, 2023
【日刊ゲンダイ:2023.01.20】
『NHKそもそもガッポリなのに受信料未払い「罰金3倍」導入…闇金融も真っ青の取り立てぶり』
【東洋経済:2023.01.23】
『NHKが絶対に死守したい「受信料ビジネス」の全貌 「強制サブスク」と化す公共放送のまやかし』
追記:
現在フランスでは年金制度改革(支給開始年齢62歳→64歳)に
反対する市民が大規模なデモをしています。
【東京新聞:2023.01.11】
『年金支給開始の2歳引き上げ案に猛反発 フランス、2030年64歳まで段階的に 大規模デモ再燃の懸念 』
ボルヌ首相は記者会見で「国庫の赤字拡大によって年金生活者の購買力が低下し続けるのを防ぐためには、より長く働くしかない」と理解を求めた。年金の最低支給額は現状より約100ユーロ引き上げ、月額約1200ユーロ(約17万円)にすることも提案した。2月から国会審議が始まる。
我が国では国民年金の支給年齢は65歳からで、
その支給額は6万円ほどですよね。
やっぱり大人しくしていたら待遇は悪くなる一方なんだなぁ。
【日刊ゲンダイ:2023.01.24】
『岸田首相が強行「インフレ率を下回る年金」に高齢者悲鳴…実質“目減り”も救済策なし』
【拙ブログ:2019年06月11日】
『年金:「マクロ経済スライド」で「100年安心」?』
【拙ブログ:2019年06月13日】
『年金:ネンキンクエスト f(^-^;』
この記事へのコメント